公開講座ご参加までの流れ
ここでは公開講座に初めてご参加頂く方の為に、参加申し込み~当日までの手順をご紹介しています。
もしなにかご不明な点があれば、お気軽に北京中医会事務局にメールにてお問合せ下さい。
①
公開講座をチェック

このホームページの「講座のご案内」ページで、各公開講座・クラスの詳細がご確認頂けます。開催日時、講座の内容をチェックしましょう。(コチラからでもご確認いただけます。)
日本中医学院の廊下に設置してある公開講座のチラシでもご確認いただけます。
③
講座代金お振り込み

申し込みされた分の代金を、北京中医会の銀行口座にお振込み頂きます。この時、申し込みされた方のお名前(名義人)でお振込み頂きますようお願い申し上げます。
また、申し込みされましたら、当日の出欠表に反映しますのにお時間が掛かりますので、なるべくお早目にお振込みをお願い申し上げます。
②
公開講座申し込み用紙に記入・申し込み

受講したい講座が決まりましたら、「公開講座申し込み用紙」にご希望の講座、受講される月の選択や必要事項をご記入の上、北京中医会事務局までお送りください。
FAX・メール添付・郵送・中医会事務局前のポストに投函のいずれかの方法が選択できます。
④
当日教室へお越し下さい

通常、入金確認などのご連絡は致しておりませんので、当日は講座開始時間に遅れないようにお越しください。
講座の開催する教室は、当初予定と変更になる場合もございます。当日、学院本館入口付近の案内板に教室のご案内が表示されておりますので、ご確認ください。また、ご不明な場合は北京中医会事務局担当者にお気軽にお声掛け下さい。
★講座の開催場所として、「本館」と「別館」の場合がございますが、
「本館」は日本中医学院の看板のある建物、
「別館」は同学院から徒歩すぐの場所です。
講座当日にご案内の貼り紙もございますので、ご安心ください。